忍者ブログ

~軍師の苑 blog ~

同人サークル『桃缶軍師』についての活動情報&日常的な事とか。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント参加予定。


2014/06/29(日)11:00~15:00 東京流通センター
ラヴ・コレ2014 in Summer ※桃缶軍師で参加予定

2014年までイベント参加予定はありませんが、10月の『ラヴ・コレ』で
ひそかに出せたらいいな~とか静かに告知してて結局出せなかった
十三支演義本を6月の『ラヴ・コレ』で出したいと思っています!


【イベント参加履歴】
2013/02/11(月・祝)11:00~15:00 東京流通センター
ラヴ・コレ2013 スペースNo.ち30 ※桃缶軍師で参加
2013/10/14(月・祝)11:00~15:00 東京流通センター
ラヴ・コレ2013 in Autumn スペースNo.な29 ※桃缶軍師で参加
2013/11/04(月・祝)11:00~15:00 都立産業貿易センター 浜松町館
アンジェ世界 スペースNo.D18 ※桃缶党で参加

拍手[0回]

PR

十三支演義 ~偃月三国伝2~ 公式サイトチェック!

本日、公式サイトでプロモーションムービーと店舗特典公開してた~。やっぱりムービー観るとテンション上がるわ。この調子でゲーム発売日まで気分を上げていこう!あと、とにかく店舗特典が多すぎて嬉しいやら辛いやら…。ドラマCDだけで5種類もあるんだけど、どれも楽しそうでぜんぶ聴きたいよ~。

拍手[0回]

新刊・既刊 情報

【既刊】

『星獲り物語 ~恋、ひらり舞う~』
 
遙かなる時空の中で3・十六夜記
A5オフ/24P 九郎×望美 (小説)
発行:桃缶軍師
発行日:2013/2/11

春の京。龍人の神子としてこの世界に召喚されてきた望美が、 九郎率いる源氏軍と行動を共にするようになってみ月ほど経っ た頃。九郎は望美の事を知るうちに、少しずつ彼女の事を意識 し始めるようになっていた。しかし望美を意識する気持ちや心 配する気持ちは、あくまで『妹弟子』を心配しての事だと思っているのだった。そんなある日、ひょんなことから九郎は再び 望美と一緒に夜桜を見に行く事になって――。
※キャラクターコレクションCD1 地の青龍-夜桜に誘われて- の後日談です
九郎×望美メインの、ほのぼの恋愛小説です。
舞台は春の京です。まだ恋愛に発展していない九郎と望美の関係をほのぼのテイストでお送りします♪


『梅の香りは恋敵!?』
 
遙かなる時空の中で3・十六夜記
B5オフ/24P (漫画)
発行:桃缶党
発行日:2009/9/20

九郎×望美メイン、ときどき景時?な本です。
十六夜記で語られた梅花の香イベントがらみのお話で、零矢ちゃんは九郎と望美のほのぼの恋愛漫画、ゆうやは景時の4コマ漫画を描いてます♪

拍手[0回]

ラヴ・コレ2013 in Autumn 参加します~。

ラヴ・コレ、いよいよ明日ですね!久々のイベント参加なので楽しみです。(8ケ月ぶりか…汗)
楽しみ…ですが、今回新しいものを全く用意できなくて既刊誌のみでの参加となります。
(既刊誌といっても2冊しかないけれど…。そして毎度のことだけど凹)
イベント参加予定の記事で『ひそかに十三支演義本出せたらいいな~』なんて言ってましたが結局出せる状況までには至らず…であります。(もう、いつもこんなんばっかり)
せめてペーパーくらいはと考えていますが、多分、きっと、間違いなく内容は遙かより十三支演義メインになってしまいそうです。遙か好きで十三支演義も好き!なんて方がいらっしゃったら嬉しいですね。超絶嬉しいです、ハイ!

では、ラヴ・コレ楽しんでいきましょ~♪

拍手[0回]

こっそり友人のキセキ本の告知を。

今回、友人の黒バス(キセキ本)にゲストで3ページマンガを描かせて頂きました!
黒バスは初めて描いたのですが、描いてみて気づいたことが『自分、赤司好きだわ』でした(笑)
友人の描くキセキはいつも全力で楽しいので、私も楽しみ!早く読みたいっ!

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37520561

余談。
原作のキセキ編はいよいよクライマックスですね。
回を重ねるごとに謎が解明されていくので、毎週ドキドキしながら読んでます。
黒子と荻原君との関係も気になるよー!

拍手[0回]

pixiv

Twitter

twitter @misakinokimi

イベント関連

Copyright ©  -- ~軍師の苑 blog ~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]